このイベントは終了しています
2/13【東京】開催数#1:金持ち父さんを学んで人生のROIを上げる
15年以上の歴史があるキャッシュフローゲーム会!
主催者: | 人生100年時代を(楽しく)学び続ける勉強会
/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
---|---|---|---|
開催日時: | 02/13(水) 19:30 〜 22:00 (本日開催) | ||
会場 : | 東京都中央区の公共施設(飛び入り参加を防ぐため申込みはされた方に案内メールをおおくりしております。) | ||
参加費: | 1,000円 | 支払方法: | 当日受付時 |
残席状況: | 終了しました | ||
『金持ち父さん貧乏父さん』で紹介されている、キャッシュフローゲーム。参加することで、あなたのファイナンシャルリテラシーが高まり、豊かな人生を築く助けになります。
将来やって来る大きな変化に対して何をすべきでしょうか?
転職でしょうか?
投資でしょうか?
副業でしょうか?
それらも大事ですが、
10年後、あなたの人生でどうなりたいのか?を考える事が重要だと考えています。目先の収入を増やす(のも大切ですが)だけでなく、人生を豊かにする資産を作ることをお勧めします。
そのために資本主義社会の中で“お金”について学ぶ事はとても重要です。
ここでは世界的ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』に出てくる“キャッシュフローゲーム”を教材に金持ち父さんの考え方を学ぶ場です。
※キャッシュフローゲームは、「金持ち父さん」シリーズの著者であるロバート・キヨサキ氏が開発した、ファイナンシャルリテラシー(お金に関する知識)を高めるためのボードゲーム型教材です。 ゲームでは給料をもらいながら、株や不動産を売買し、更にキャッシュを増やし、より大きな資産を買うというサイクルを繰り返すことで(ストックビジネスからの)不労所得を増やし、経済的自由を目指します。不労所得が支出を上回ることが最終目的です。
今の仕事はライスワークとして頑張りつつも、今の仕事だけだと豊かになれそうにない、会社勤めに閉塞感がある、出世は嫌だ、でも豊かな自分らしい人生・ライフスタイルを送りたい!そんな方々に勧めています。
◆参加された方には、お金の考え方を学ぶだけでなく、
①ゲーム会の後、実際に金持ち父さんになった方とお話する事ができます。(自由参加)
②自分と同じように、人生を前向きに考えている人たちと知り合える事ができます。
③ホームページに掲載している確定申告や不動産投資の具体的な数字をお見せします
【再確認】
当イベントは金持ち父さんの考え方を学ぶ場です!
他所では『金持ち父さん貧乏父さん』を謳った勉強会やカフェ会などでいきなり投資やビジネスに勧誘される例が少なからず実在するようです。
当イベントは東京で10年以上の開催実績があり、毎年1,000名近く参加者がいるキャッシュフローゲーム会です。知識を学び、考え方を学んで下さい。
----------------------------------------
■ ゲーム会の流れ
1.ゲームの前に金持ち父さん、キャッシュフローゲームの説明をします(約20分)
2.みんなで楽しくゲームします(約90分)
3.ゲームのシェアリングと本の紹介(約30分)
4.お茶しに行きます(自由参加)(約30分)
■ 持ち物:筆記用具(フリクションなど)、電卓 (アプリ可)
■ 人数制限:各回10名
■ 参加費:1000円
※万が一、イベントに満足頂けない場合は参加費は返金させて頂きます
学校では学べないお金の流れが分かる
資産の作り方が分かる
金持ち父さんの考え方が学べる
20歳以上の社会人の方
※高校生・大学生は参加不可
開催日時 | 02/13(水) 19:30 〜 22:00 |
---|---|
受付開始 | 19:15 |
会場 | 東京都中央区の公共施設(飛び入り参加を防ぐため申込みはされた方に案内メールをおおくりしております。) |
参加費 | 1,000円 |
住所 | 東京都中央区日本橋人形町※中央区の公共施設 (地図を表示) |
アクセス | 人形町駅より徒歩5分 |
募集期限 | 02/12(火) 19:30 |
持参品 | 筆記用具(消せるペンがオススメ) 電卓(スマホ可) |
ジャンル | ビジネス全般 |
途中入場 | 相談 |
途中退場 | 相談 |
条件、参加資格 | 20歳以上の社会人の方 ※高校生・大学生は参加不可 |
必須情報 | 電話番号、所属 (企業名など) |
キーワード(タグ) | 勉強会 人生100年時代を(楽しく)学び続ける勉強会 父さん フロー 人生 将来 貧乏 ゲーム こと |
主催者 | 人生100年時代を(楽しく)学び続ける勉強会 |
イベント実施回数 | 771 回 |
- キャンセルポリシー
- キャンセルされる場合は前日の23時までにお願い致します。
関連イベントは複数の情報から自動で表示しております。