イベント名  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 経営者必見!経営改善できる決算書読み解きセミナー in 熱田神宮 月1お礼参り運気アップの会 開催日時  ̄ ̄ ̄ ̄ 10/27(日) 09:30 〜 13:00 会場  ̄ ̄ 熱田神宮宮庁 文化殿 宝物館 2階会議室 岐阜県名古屋市熱田区神宮熱田神宮 受付開始  ̄ ̄ ̄ ̄ 09:20 募集期限  ̄ ̄ ̄ ̄ 10/25 23:59 参加費  ̄ ̄ ̄ 3,000円 講師  ̄ ̄ - 概要  ̄ ̄ 会社の経営がうまくいかない本当の理由を 決算書を見るだけで見つけられるようになりたいと思いませんか? 「経営改善できる決算書読み解きセミナー」では、 経営者、社長、経営者の家族、事業承継予定者など、 「経営に関わる方」が決算書から自社の問題点を簡単に見つけられるようになります。 内容  ̄ ̄ ■もしかしたら、あなたはこんな状況ではありませんか? ・決算書は税理士に作成してもらっており、決算書はほとんど見ていない。 ・決算書の見方が分からない。 ・決算書の読み方を知りたい。 ・経営を改善して利益を増やしたい。 ・自社のビジョンが描けていない。 ・銀行からの自社の評価が分からない。 ・経営の相談ができる相手がない。 ・事業を成長させたい。 ・これから起業したい。 もし、1つでも当てはまるのなら、「経営改善できる決算書読み解きセミナー」は あなたの役に立つセミナーとなります。 ■セミナーに参加するメリット ・他社の決算書を見る中で自社の経営の課題を発見できる。 ・銀行からの自社の評価が分かるようになる。 ・取引先の経営状況が理解できるようになる。 ・決算書の重要指標が理解できる。 ・経営状況の分析ができるようになる。 ・問題点に気づく事ができるようになる ・問題がまだ小さいうちに気付いて、解消できる。(問題が小さいうちはなかなか自分たちでは気付かないかもしれません) ・自分では分からない事も相談できる場ができる ・経営についての理解力がアップする ・自身で財務体質がわかるようになる ・中小企業の社長は節税を目的とした決算書を、会計士や税理士に丸投げした結果、自社の財務体質が判らなくなるケースが意外とあるのですが、税理士のアドバイスをうのみにせず、自ら自社の問題点が見えるようになる。 ・自社の本来の姿や強み、改善しなければならない部分を把握できるようになる。 もし、1つでも解決したい問題がある場合は、このセミナーはあなたのお力になれます。 ■セミナー参加者の声 【菊地香奈子様】 この勉強会は、毎回、ある企業の決算書3期分を資料として、資金繰り状況や各種経営判断に必要な数値を算出したり、決算書からその企業さんの抱える問題点を読み解き、解決方法を考える、、、といった内容です。 今までSEとして、狭い範囲での仕事だったので、異業種のお話というのは新鮮ですし学びそのものです。 とても実践的な勉強会だと思います。 『会社の収支を他人任せでは強みも課題も把握出来ない』ではマズイ。 しかし、実態は税理士さんに丸投げだったりして、資金の流れを把握出来ていない会社さんが多いようです。 課題に気づいた頃には手遅れ、、、なんてことも。 また、税理士さんは企業コンサルではないので、最適なお金の流れを提案していない方もいらっしゃるそうです。現場をみていないならなおさらです。 これからホントに厳しい時代がやってきます。 いかにして生き残るのか、をそろそろ本腰いれないと、社長だけでなく従業員の生活が危うくなりかねません。 学ぶのに手遅れも何も関係ない!!と自分に言い聞かせて、視野をグンと広げて勉強していきたいと思います。 勉強会シリーズ、毎回「へぇ〜」「ほぉ〜」という学びを得ています。 ド素人の私でも、分かるように教えていただけるので助かります。 【西野慎祐様】 想像以上に行ってよかったです。 正直、会計士というより事業改善のコンサルタントに近い印象でしたし、普段目にできない資料には、本当に驚かされました。 なので、非常に勉強になりました。 西田さんの持ってくる資料は、その辺の会計士や税理士が持ってくるレベルとは比較にならないほど重厚です。 コンサルタントさんもどう指導していくかの勉強になると思います。 最初は、お値段少し高め設定かな〜なんて思いましたが、そんな事はありません、妥当な値段です。 参加費が高いという人がいましたけど、資料を見る限り私はそう思いません、そのくらい凄いからです。 勉強会の資料が半端ないものですので、ためになると確信しています。 普段目にする事のないレアな資料を短時間で見ていかないといけないので大変ですが、決算書とそれに付属する資料から、 「経営者の性格」が見えてくるんです! 経営者とかこれから独立する人は、絶対に受ける価値があると思います。 起業したい人は時間取り勉強する価値あると思います。 経営者は、税理士に任せっぱなしにせず自ら自社の問題点を見えるようにしなければなりません。 税務署に提出用を任されてるからと言って、彼らは現場に入って見ている訳ではないから、本来の姿や強み、改善しなければならない部分を把握している訳ではありません。 節税が悪いとは言いませんが、自社も問題点や強みを自分で判るようにしておかないといけないと思います。 私も実際受けて見て、人様に十分お勧めできる内容だと思いました。 ■参加特典 ・決算書診断に避ける重要財務指標シート ・企業格付の自己査定のフローチャート ・企業格付の自己査定の定量評価シート 参加特典は弊社が財務改善コンサルティングでも実際に使用している実用的な内容となっています。 ■参加費 通常は、月額7万円以上を6ヶ月のご契約でコンサルティングをしています。 しかし、今回多くの人に、お伝えしたいと思い、 コンサルティングのエッセンスをお伝えする『経営改善できる決算書読み解きセミナー』を 特別価格『9000円』 でご参加頂けるようにいたしました。 さらに初回参加の方で先着5名様に限り 3000円 とさせて頂きますので、ご興味がある方は早めの申込みをオススメします。 受講対象  ̄ ̄ ̄ ̄ 社長、経営者の家族、事業承継予定者 期待できる効果  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 条件、参加資格  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ - 持参品  ̄ ̄ ̄ 筆記用具 キャンセルポリシー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キャンセルされる方は、前日までにご連絡下さい。