このイベントは終了しています
21世紀の食源病を予防する食事法in金沢講演
食を考えるセミナーです。
主催者: | あん共育有限会社
/
![]() ![]() ![]() |
||
---|---|---|---|
開催日時: | 2010/11/25(木) 13:30 〜 16:30 (本日開催) | ||
会場 : | 野々市町情報交流館 カメリア | ||
参加費: | 2,000円 | 支払方法: | 当日受付時 |
残席状況: | 終了しました | ||
講師にNPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ理事長である山本敏幸氏をお迎えして前職の体験より詳しく予防・改善する食事法を大公開!!!
なぜ、人間の体は、皮膚から吸収されたものが、子宮、肝臓に蓄積されるのか・・・?を共に考えたいと思います。
食について皆で考えるセミナーです。
1.有害化学物質が入ってくることを防ぐ方法は?
2.入ってきた有害化学物質を解毒する方法は?
3.皮膚が薄くなって有害化学物質が入りやすい人が大好きな食物・飲み物は何か?
4.皮膚から入ってくるさまざまな化学薬品や化学物質は皮膚から入ってどこにたまりやすいか?
5女の子にとんだり跳ねたりする激しい運動を避ける理由は何か?
6.激しい運動をした女性の身体はどうなるか?
7.100年前の日本人女性は着物を着ていたが、着物を着ていた女性は下着を履いていなかった。毎月の生理はどのようにしていた?
8.毎月の生理からわかる乳ガン・子宮ガンになりやすい女性の特徴は?
9.女性特有の病気を防ぐ食べ物は何か?
10.子宮頸ガンの死亡率が高い理由は?
11.女性特有のガンになりやすい人の考え方や口癖とは?
【石川講演】
日時:2010年11月25日(木)
時間:13:30~16:30(開場13:00~)
会場:野々市町情報交流館 カメリア
石川県石川郡野々市町字三納18街区1番
参加費:1,500円 当日2,000円
参加費の一部は、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズに寄付されます。
講師:山本 敏幸 氏
定員:70名 お早めにお申込み下さい。
申込:http://369evt.biz/ishikawa/2010/1125_71.html
懇親会:講演会終了後、山本講師を囲んでの懇親会を予定しております。
参加ご希望の方は担当者までご連絡下さい。
【講師プロフィール】
山本敏幸 NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ 理事長
1946年札幌生まれ。
西洋医学のさまざまな病院に通い、検査しても原因が分からず、治らなかった病気の体験から、食事健康法や心の勉強を行いました。
その後、健康食品企業専任講師として10年間2000回以上の講演を実施。
退職した現在も、食事健康法のスペシャリストとして、『食事道・感謝道・実践道』を提唱しています。
現在は、全国47都道府県575カ所にいる、虐待を受けた子供達育児放棄された子供たちが生活してる、児童育児施設の3万人の子供達のために活動をしています。
予防知識を得ることができます。
●子どもの健康を守り続け、幸せな将来を願うお母さん、お父さん。
●これから家庭を持ちたいと思っている若い方。
●女性疾患で不快感や悩みを抱えている方。
●アレルギーやガンが心配な方。
開催日時 | 2010/11/25(木) 13:30 〜 16:30 |
---|---|
受付開始 | 13:00 |
会場 | 野々市町情報交流館 カメリア |
参加費 | 2,000円 |
住所 | 石川県石川郡野々市町三納18街区1番々市町情報交流館 カメリア (地図を表示) |
募集期限 | 2010/11/24(水) 18:00 |
持参品 | 筆記用具程度 |
特典 | その他
前日までに申し込みをされた方は、1500円にてご参加できます。 |
ジャンル | 生活 |
途中入場 | 可 |
途中退場 | 可 |
条件、参加資格 | 特にありません。 |
必須情報 | 電話番号 |
キーワード(タグ) | 山本敏幸 あん共育有限会社 NPO 人間 山本 講師 体験 パートナーズ 吸収 敏幸 |
主催者 | あん共育有限会社 |
イベント実施回数 | 13 回 |
- 注意事項
- 保育はありません。お子様をお連れの方は相談下さい。
- キャンセルポリシー
- 申込後、キャンセルの場合は、お早めにご連絡ください。
関連イベントは複数の情報から自動で表示しております。